生活関連サービス大手の「美団(Meituan)」が6月2日、2022年1〜3月期の決算を発表した。各事業が着実に成長し、...
さらに読むセミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け
メールマガジンに登録
ランキング
最新記事
2025年9月14日06
中国・奇瑞汽車、香港市場に最大規模IPO 輸出拡大と高成長を背景に
中国自動車メーカーの奇瑞汽車は7日、香港取引所の上場ヒアリングを通過した。同社の新規株式公開(IPO)は自動車企業の香港上場として、ここ数年で最大規模になる可能性があるとの見方も出ている。...
2025年9月14日036
BYD、マレーシアにEV組立工場 26年稼働で東南アジア市場拡大へ
中国電気自動車(EV)大手の比亜迪(BYD)は8月22日、マレーシアでEVセダン「SEAL(シール)」の新モデルを発売すると発表した。また、同国のペラ州タンジュンマリムの「KLK TechPark」にコンプリートノックダウン(CKD)...
2025年9月14日045
中国、デジタルインフラで世界をリード AI特許は世界の6割に
中国国務院新聞弁公室は8月14日、中国がデジタルインフラの規模や技術などで世界をリードする存在になったと発表した。6月末時点で、中国の5G基地局は455万カ所、ギガビットブロードバンドの契約件数は2億2600万件、演算能力の規模は世界...
2025年9月14日044
セールス・CSを代替するAIエージェント、中国のECで先行普及 コストを4分の1に
カスタマーサポート向けの人工知能(AI)エージェントを提供するスタートアップ「馴鹿AI(Xunlu AI)」(全称:北京馴鹿智能科技)がこのほど、坤言資本(Kuan & Young Capital)とIDG資本(IDG Cap...
2025年9月13日057
中国企業のEV関連投資、初めて海外が国内を逆転 電池を軸に拡張
米調査会社ロジウム・グループはこのほど発表したリポートで、2024年の中国企業の電気自動車(EV)サプライチェーン(供給網)に対する海外投資額が初めて国内投資額を上回り、歴史的な変化が起きたとの見解を示した。中国EVサプライチェーンは...
2025年9月13日051
アリババ傘下の高徳地図、AIで進化 行き先も提案する「考えるナビ」に
アリババグループ傘下の地図情報サービス「高徳地図」はこのほど、人工知能(AI)を導入したナビゲーションアプリ「高徳地図2025」を発表した。空間知能(Spatial Intelligence)の概念を導入し、空間と時間を統合的に捉える...
2025年9月13日061
アリババ、ボッシュと戦略提携を拡大 AI×クラウドで事業革新を推進
中国電子商取引(EC)大手のアリババグループは9月2日、独ボッシュとの戦略的パートナーシップを拡大し、AIとクラウドを軸にデジタルイノベーションの推進を加速すると発表した。両社はクラウド基盤の活用による企業運営効率の向上、AIによる製...
2025年9月13日095
“踊らずに掃除で勝つ” 中国発人型ロボット「Unix AI」、世界競技大会で金メダル
人工知能(AI)搭載ロボットを開発するスタートアップ「優理奇科技(Unix AI)」の人型ロボット「Wanda」シリーズが、北京市で開催された世界初の人型ロボット競技会で優れたパフォーマンスを見せ、「ホテル清掃サービス」と「ホテル接客...
2025年9月12日086
日本発「LOVOT」、中国で人気 寄り添い型ロボットに脚光
「こっちを見ているよ!」。中国上海市の書店前で、子どもたちが愛らしいロボットを取り囲み、歓声を上げた。ロボットの名前は「LOVOT(ラボット)」。大きな目を瞬かせ、両手を伸ばして抱っこをねだる姿に、通りかかった人も足を止め「甘え上手な...
2025年9月12日099
世界の産業用ロボット導入減 中国だけがプラス成長、シェア過半に
国際ロボット連盟(IFR)の統計(暫定値)によると、2024年の世界の産業用ロボット新規導入台数は前年同期比3%減の約52万3000台だった。アジアは2%減、欧州は6%減、米国は9%減と三大市場がそろって落ち込んだ。産業別では、電子と...
Read More